基本操作関数
(ランタイム)ライブラリ関数とAPI関数
C で扱う関数には2種類あり、端的には DLL(動的ライブラリ) 内にあるか、Lib( 静的ライブラリ ) にあるかの違いですが、Windows になる前には、Lib しかありませんでした。unix では、アーカイブと呼ばれ、拡張子は .a です
いずれにしても、関数をが収められている事に変わりは無く、通常 VC++ 内では使用時には関数として使う事において大差はありません。但し、関数の命名方法は例外を除いて、静的ライブラリでは全て小文字が使用されています。API 関数では、ワード毎に先頭が大文字です
厳密に言うと、
「関数」
を使う時の作法としては C が前方参照な為、関数を使用する位置より前に、関数の宣言または実体がなければなりません。自作のコード以外は全て DLL か LIB 内に実体があるので、宣言を行なう必要がありますが、その宣言を書く手段として #include ディレクティブが使用されています
つまり、本来特定の関数を使用するにはそれ用の宣言が必要であり、stdio.h (静的ライブラリ用) や windows.h (DLL 用) はその代表的なもので、たいていの関数はこの中から参照されていますが、全てではありません。無い場合はその
「関数用」
のヘッダファイルをインクルードする必要があります
さらに、リンク時にはその関数が収められているライブラリを指定する必要があります。これもプロジェクトが殆どのライブラリを最初から参照するようになっていますが、これもまた全てでは無く、無ければ追加で指定する必要があります
ちなみに、通常の DLL 参照は インポートライブラリという 静的ライブラリを介して行なわれます。この場合、対象となるDLL が存在しないと実行時にエラーが発生します。直接 DLL に対してアクセス(存在確認も含めて)するには
LoadLibrary
関数を使用します
Microsoft の LoadLibrary 関数のドキュメントは
こちら
ドキュメント下部の
「対応情報」
に注目して下さい
メモリ操作をする API 関数と ライブラリ関数
1)
ZeroMemory
2)
CopyMemory
3)
FillMemory
4)
MoveMemory
以上はいずれも API 関数ですが、いずれも同様の機能を持ったライブラリ関数が存在します
1) memset
2) memcpy
3) memset
4) memmove
文字列を操作をする API 関数と ライブラリ関数
1)
lstrcat
2)
lstrcmp
3)
lstrcmpi
4)
lstrcpy
5)
lstrcpyn
6)
lstrlen
7)
wsprintf
これらにも該当するライブラリ関数が存在します
1)
strcat
2) strcmp
3) _stricmp
4) strcpy
5) strncpy
6) strlen
7) sprintf
C ランタイムライブラリの Microsoft のドキュメントは
こちら
です
yahoo
google
MSDN
MSDN(us)
WinFAQ
Win Howto
tohoho
ie_DHTML
vector
wdic
辞書
天気
[cmaterial]
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
23/12/03 22:15:44
InfoBoard Version 1.00 : Language=Perl
1
BatchHelper
COMprog
CommonSpec
Cprog
CprogBase
CprogSAMPLE
CprogSTD
CprogSTD2
CprogWinsock
Cygwin
GameScript
HTML
HTMLcss
InstallShield
InstallShieldFunc
JScript
JScriptSAMPLE
Jsfuncs
LLINK
OldProg
OracleGold
OracleSilver
PRO
PRObrowser
PROc
PROconePOINT
PROcontrol
PROftpclient
PROjscript
PROmailer
PROperl
PROperlCHAT
PROphp
PROphpLesson
PROphpLesson2
PROphpLesson3
PROphpfunction
PROphpfunctionArray
PROphpfunctionMisc
PROphpfunctionString
PROsql
PROvb
PROvbFunction
PROvbString
PROvbdbmtn
PROvbonepoint
PROwebapp
PROwin1POINT
PROwinSYSTEM
PROwinYOROZU
PROwindows
ProjectBoard
RealPHP
ScriptAPP
ScriptMaster
VBRealtime
Vsfuncs
a1root
access
accreq
adsi
ajax
amazon
argus
asp
aspSample
aspVarious
aspdotnet
aw2kinst
cappvariety
centura
ckeyword
classStyle
cmaterial
cmbin
cmdbapp
cmenum
cmlang
cmlistbox
cmstd
cmstdseed
cmtxt
cs
daz3d
db
dbCommon
dbaccess
dnettool
dos
download
flex2
flex3
flex4
framemtn
framereq
freeWorld
freesoft
gimp
ginpro
giodownload
google
hdml
home
hta
htmlDom
ie9svg
install
java
javaSwing
javascript
jetsql
jquery
jsp
jspTest
jspVarious
lightbox
listasp
listmsapi
listmsie
listmsiis
listmsnt
listmspatch
listmsscript
listmsvb
listmsvc
memo
ms
msde
mysql
netbeans
oraPlsql
oracle
oracleWiper
oraclehelper
orafunc
other
panoramio
pear
perl
personal
pgdojo
pgdojo_cal
pgdojo_holiday
pgdojo_idx
pgdojo_ref
pgdojo_req
php
phpVarious
phpguide
plsql
postgres
ps
r205
realC
realwebapp
regex
rgaki
ruby
rule
sboard
sc
scprint
scquest
sdb
sdbquest
seesaa
setup
sh_Imagick
sh_canvas
sh_dotnet
sh_google
sh_tool
sh_web
shadowbox
shgm
shjquery
shvbs
shweb
sjscript
skadai
skywalker
smalltech
sperl
sqlq
src
systemdoc
tcpip
tegaki
three
toolbox
twitter
typeface
usb
useXML
vb
vbdb
vbsfunc
vbsguide
vbsrc
vpc
wcsignup
webanymind
webappgen
webclass
webparts
webtool
webwsh
win8
winofsql
wmi
work
wp
youtube