コンストラクタ


  クラスの標準的な最低要素




  

// *********************************************************
// クラス定義
// *********************************************************
class LboxWin
{
public:
	LboxWin();
	virtual ~LboxWin();

};

// *********************************************************
// コンストラクタ
// *********************************************************
LboxWin::LboxWin()
{

}

// *********************************************************
// デストラクタ
// *********************************************************
LboxWin::~LboxWin()
{

}
  

上記は 「なにもしない」 クラスです。しかし、クラスとしての最低限の要素を備えています

このクラスの実体をメモリ上に 「動的」 に作成するには以下のように記述します

LboxWin *Win = new LboxWin();

これは、LboxWin 型のポインタ変数を定義して、初期値として LboxWin オブジェクトをセットしています
ここで、LboxWin() は、コンストラクタであり、オブジェクトの実体を作成しています。このオブジェクトは
「動的」 にメモリ上に作成されており、必要なくなれば以下のようにして解放します

delete Win;

コンストラクタは、new で作成された時に呼び出され、デストラクタは delete された時に呼び出されます
もし、delete Win; を実行しなければ、デストラクタが呼び出される事はありません

この記述は、関数プロックの外に関数宣言やグローバル変数の定義と同じ場所に記述できます
また、グローバル変数として LboxWin *Win = NULL; と定義しておいて、関数ブロック内で以下のようにして作成
する事もできます

  

if ( Win == NULL ) {
	Win = new LboxWin();
}
  

以下削除
  

if ( Win != NULL ) {
	delete Win;
}
  







  アブリケーション内の固定メモリにオブジェクトを作成




クラスをメモリ上に 「静的」 に作成するには以下のように記述します

LboxWin Win;

これは、LboxWin 型の変数を定義して、 LboxWin オブジェクトを同時に作成する事を意味します
このオブジェクトは「固定メモリ上」に作成されており、定義位置がグローバルであれば、プログラムが
終了するまで破棄される事はありません。関数プロック内であれば、関数から制御が他へ移った時点で
破棄されます

デストラクタは破棄される時に自動的に呼び出されます

オブジェクトを動的に作成するか、静的に作成するかはそのオブジェクトが使用される環境によって
判断します。クラスによっては、パラメータ付のコンストラクタが拡張機能用で実装されており、動的
でしか利用しにくい場合もあります

例えば、モーダルダイアログに依存するオブジェクトであれば、ダイアログは一時的なものなので
動的なオブジェクトが都合が良いと思われます。しかし、文字列オブジェクトのようにブロック内で
一時的に使用するものでも、動的に作成してしまうと後で解放するのが面倒になりますので、静的
に作成して自動的に解放させるほうが「解放忘れ」を避ける事ができます


  メンバの参照

  

// *********************************************************
// クラス定義
// *********************************************************
class LboxWin
{
public:
	void MsgOk( LPCTSTR lpText );
	HWND hWnd;
	LboxWin( HWND hTarget );
	LboxWin();
	virtual ~LboxWin();

};

// *********************************************************
// コンストラクタ
// *********************************************************
LboxWin::LboxWin()
{
	LboxWin::hWnd = NULL;
}

// *********************************************************
// コンストラクタ2
// *********************************************************
LboxWin::LboxWin( HWND hTarget )
{
	LboxWin::hWnd = hTarget;
}

// *********************************************************
// デストラクタ
// *********************************************************
LboxWin::~LboxWin()
{

}

// *********************************************************
// メンバ関数
// *********************************************************
void LboxWin::MsgOk( LPCTSTR lpText )
{
	MessageBox( LboxWin::hWnd, lpText, "確認", MB_OK );
	MessageBox( this->hWnd, lpText, "確認", MB_OK );
	MessageBox( hWnd, lpText, "確認", MB_OK );
}
  




yahoo  google  MSDN  MSDN(us)  WinFAQ  Win Howto  tohoho  ie_DHTML  vector  wdic  辞書  天気 


[cmstd]
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
25/01/22 13:09:05
InfoBoard Version 1.00 : Language=Perl

1 BatchHelper COMprog CommonSpec Cprog CprogBase CprogSAMPLE CprogSTD CprogSTD2 CprogWinsock Cygwin GameScript HTML HTMLcss InstallShield InstallShieldFunc JScript JScriptSAMPLE Jsfuncs LLINK OldProg OracleGold OracleSilver PRO PRObrowser PROc PROconePOINT PROcontrol PROftpclient PROjscript PROmailer PROperl PROperlCHAT PROphp PROphpLesson PROphpLesson2 PROphpLesson3 PROphpfunction PROphpfunctionArray PROphpfunctionMisc PROphpfunctionString PROsql PROvb PROvbFunction PROvbString PROvbdbmtn PROvbonepoint PROwebapp PROwin1POINT PROwinSYSTEM PROwinYOROZU PROwindows ProjectBoard RealPHP ScriptAPP ScriptMaster VBRealtime Vsfuncs a1root access accreq adsi ajax amazon argus asp aspSample aspVarious aspdotnet aw2kinst cappvariety centura ckeyword classStyle cmaterial cmbin cmdbapp cmenum cmlang cmlistbox cmstd cmstdseed cmtxt cs daz3d db dbCommon dbaccess dnettool dos download flex2 flex3 flex4 framemtn framereq freeWorld freesoft gimp ginpro giodownload google hdml home hta htmlDom ie9svg install java javaSwing javascript jetsql jquery jsp jspTest jspVarious lightbox listasp listmsapi listmsie listmsiis listmsnt listmspatch listmsscript listmsvb listmsvc memo ms msde mysql netbeans oraPlsql oracle oracleWiper oraclehelper orafunc other panoramio pear perl personal pgdojo pgdojo_cal pgdojo_holiday pgdojo_idx pgdojo_ref pgdojo_req php phpVarious phpguide plsql postgres ps r205 realC realwebapp regex rgaki ruby rule sboard sc scprint scquest sdb sdbquest seesaa setup sh_Imagick sh_canvas sh_dotnet sh_google sh_tool sh_web shadowbox shgm shjquery shvbs shweb sjscript skadai skywalker smalltech sperl sqlq src systemdoc tcpip tegaki three toolbox twitter typeface usb useXML vb vbdb vbsfunc vbsguide vbsrc vpc wcsignup webanymind webappgen webclass webparts webtool webwsh win8 winofsql wmi work wp youtube