ブラウザからの入力データの取得


  入力データの列挙




Web アプリケーションを作ろうとするなら、フォームの入力データが必要になります。この場合想像通りデータは request オブジェクトに格納されています

request オブジェクトは、HttpServletRequest クラスなのでメソッドを調べてみるとそれらしいものがありません。ここがまた Java らしいところですが、以下の記述を知る事になります

  

public interface HttpServletRequest
extends ServletRequest
  

つまり、元は ServletRequest クラスであるという事が解ります。で、そちらを見ると getParameter という JSP ではお馴染みのメソッドに出会う事ができます。しかし、このままでは一つ一つ指定しなくてはならずデバッグには不向きです。他のスクリプト言語でもそうするように列挙する方法を・・・・と考えると、getParameterNames にたどり着きます。

しかし、戻り値が Enumeration クラスである為そちらを参照すると以下のサンプルコードと出会います

  

     for (Enumeration e = v.elements() ; e.hasMoreElements() ;) {
         System.out.println(e.nextElement());
     }
  

プログラマであれば、これだけ情報が揃えば OK です

  

<%@ page
	language="java"
	import="java.util.*"
	contentType="text/html;charset=Shift_JIS"
%>
<HTML>
<BODY>

<FORM method="post">
<INPUT type="text" name="InputField1"><br>
<INPUT type="text" name="InputField2"><br>
<INPUT type="text" name="InputField3"><br>
<INPUT type="submit" value="送信"><br>
</FORM>

<%
String FieldName;
for (Enumeration e = request.getParameterNames(); e.hasMoreElements() ;) {
	FieldName = e.nextElement().toString();
	out.println( FieldName + "==>" + request.getParameter( FieldName ) + "<br>" );
}
%>

</BODY>
</HTML>

  

import="java.util.*" が追加されていますが、これは Java 2 Platform, Standard Edition で示されている Enumeration があるパッケージです。こう書けば、展開後は以下のようにしっかりインポートされます

  

package org.apache.jsp.simple;

import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;
import javax.servlet.jsp.*;
import java.util.*;
  

フォームのメソッドは、"POST" ですが、アドレスパーから ?a=b を追加するとしっかり表示されます。つまり、メソッドの意識をせずに入力データを取得できます。メソッドの種類を知りたいのであれば、HttpServletRequest のほうに getMethod があります。HTTPという概念に依存するメソッドはこちらで実装されています







  日本語処理




先のフォームで日本語を入力すると見事に化けます。入力は Shift_JIS であるはずなので、違ったキャラクタに変更されてしまっています。では、どうすればよいか・・・・。

こんな時は Web で探せば必ずヒットします

  

<%
String FieldName;
for (Enumeration e = request.getParameterNames(); e.hasMoreElements() ;) {
	FieldName = e.nextElement().toString();
	out.println(
		FieldName + "==>" + 
		new String(
			request.getParameter( FieldName ).getBytes("ISO_8859_1" ),
			"Shift_JIS"
		) + "<br>"
	);
}
%>
  

しかし、このままでは一つ一つ参照する場合にいちいち変換しなくてはなりません。Enumeration は列挙するには向いていますが、一つ一つを処理する為のものではありません。何を使って良いか正直言ってわかりませんが、汎用的そうな Hashtable クラスを使用してみます

  

<%
Hashtable hashRequest = new Hashtable();
String FieldName;
for (Enumeration e = request.getParameterNames(); e.hasMoreElements() ;) {
	FieldName = e.nextElement().toString();
	hashRequest.put( FieldName, 
		new String(
			request.getParameter( FieldName ).getBytes("ISO_8859_1" ),
			"Shift_JIS" )
	);
	out.println( FieldName + "==>" + hashRequest.get( FieldName ) + "<br>" );
}
%>
  




yahoo  google  MSDN  MSDN(us)  WinFAQ  Win Howto  tohoho  ie_DHTML  vector  wdic  辞書  天気 


[jsp]
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
25/04/19 22:51:57
InfoBoard Version 1.00 : Language=Perl

1 BatchHelper COMprog CommonSpec Cprog CprogBase CprogSAMPLE CprogSTD CprogSTD2 CprogWinsock Cygwin GameScript HTML HTMLcss InstallShield InstallShieldFunc JScript JScriptSAMPLE Jsfuncs LLINK OldProg OracleGold OracleSilver PRO PRObrowser PROc PROconePOINT PROcontrol PROftpclient PROjscript PROmailer PROperl PROperlCHAT PROphp PROphpLesson PROphpLesson2 PROphpLesson3 PROphpfunction PROphpfunctionArray PROphpfunctionMisc PROphpfunctionString PROsql PROvb PROvbFunction PROvbString PROvbdbmtn PROvbonepoint PROwebapp PROwin1POINT PROwinSYSTEM PROwinYOROZU PROwindows ProjectBoard RealPHP ScriptAPP ScriptMaster VBRealtime Vsfuncs a1root access accreq adsi ajax amazon argus asp aspSample aspVarious aspdotnet aw2kinst cappvariety centura ckeyword classStyle cmaterial cmbin cmdbapp cmenum cmlang cmlistbox cmstd cmstdseed cmtxt cs daz3d db dbCommon dbaccess dnettool dos download flex2 flex3 flex4 framemtn framereq freeWorld freesoft gimp ginpro giodownload google hdml home hta htmlDom ie9svg install java javaSwing javascript jetsql jquery jsp jspTest jspVarious lightbox listasp listmsapi listmsie listmsiis listmsnt listmspatch listmsscript listmsvb listmsvc memo ms msde mysql netbeans oraPlsql oracle oracleWiper oraclehelper orafunc other panoramio pear perl personal pgdojo pgdojo_cal pgdojo_holiday pgdojo_idx pgdojo_ref pgdojo_req php phpVarious phpguide plsql postgres ps r205 realC realwebapp regex rgaki ruby rule sboard sc scprint scquest sdb sdbquest seesaa setup sh_Imagick sh_canvas sh_dotnet sh_google sh_tool sh_web shadowbox shgm shjquery shvbs shweb sjscript skadai skywalker smalltech sperl sqlq src systemdoc tcpip tegaki three toolbox twitter typeface usb useXML vb vbdb vbsfunc vbsguide vbsrc vpc wcsignup webanymind webappgen webclass webparts webtool webwsh win8 winofsql wmi work wp youtube